会社案内
Company Information
トップ > 会社案内
経営理念
息の長いお付き合いが互いの発展と成長に繋がる
弊社は「お客様と共に成長し続け、高い満足度と感動を与えること」を企業理念としており、そのためにも先進の技術を積極的に取り入れることで、日々発展し続けております。
私たちは常にユーザー目線に立ち、お客様に寄り添いながらサービスを提供してまいります。
そうすることで確固とした信頼関係を構築し、互いに影響を与え合うことで、双方より良い方向へと発展・成長できると確信しております。
そのためにも、
-
より使いやすく満足度の高い製品の開発
-
高品質なサービスの提供
-
既存製品の絶え間ない改良
-
ユーザーに対する迅速で柔軟な対応
-
新たな取り組みによる創造性
以上の5点を重視しており、これらにより全てのお客様に高い満足度と豊かさを提供することをお約束します。
代表あいさつ
向上心を忘れず、日々新たな技術や概念について学ぶ
弊社は2010年10月にアイ・ティー・オー株式会社から独立・起業し、現在に至ります。
アイ・ティー・オー株式会社に20年間勤めた経験を活かし、当社創業後もお客様の立場に立った製品作りに邁進してきました。
当時の業界には、ハードウェア・ソフトウェア双方を取り扱った企業が少なかったことから、製品を開発・製造する上で、ハードウェアとソフトウェア双方の互換性対応、不具合への対応速度、その他多くの問題点が存在しておりました。
故に、当方はハードウェアとソフトウェアのどちらも取り扱うことで、よりお客様のニーズに素早く正確にお応えできるようにしたいという思いから一念発起し、起業しました。今では業界全体の活性化に寄与できたのではないかと自負しております。
最近では、ARM搭載の組込みLinuxソフトウェア開発に加えて、IoT開発(Webアプリケーション、ユーザーインターフェースなど)にも力を入れ、技術や能力を向上させるべく日夜研鑽を積んでます。製品の開発・製造においてお客様のニーズにより多くお応えできるようスキルアップすることを第一に、今後もさらなるチャレンジを続けてまいりますので、変わらぬご支援の程よろしくお願い致します。
代表プロフィール
杉岡システム株式会社 代表取締役
杉岡 利信 (Toshinobu Sugioka)
経歴
1983年 3月 京都大学工学部電子工学科 卒業 学士号取得
2001年 組み込み機器用GNU/Linuxとテストシステムの開発に成功
2010年 10月 杉岡システム株式会社 設立 代表取締役就
論文
2000年 『SuperHにおけるGNU/Linuxディストリビューション』論文発表
2001年 『組み込み機器用 GNU/Linux』論文発表
会社概要
About Company

商号
杉岡システム株式会社
所在地
創業
2010年4月(平成22年)
設立
2010年10月12日(平成22年)
資本金
500万円
代表取締役
杉岡 利信
事業内容
S/W・H/Wの設計・開発から量産までの一貫した体制で、主にARMを搭載した組込みLinuxのシステム開発をトータルにご提供しています。
事業目的
-
電子機器の設計・製造・販売・修理
-
ソフトウェアの設計・開発・販売
-
上記に付帯する一切の業務
主要営業品目
-
組込みLinux搭載の市販 / OEMボードコンピュータ
-
映像遅延装置「カコロク」シリーズ
-
動画遅延メモリ「カコロク」シリーズ
-
業務用美容機器・家庭用美容機器
-
その他CPU・FPGA・デジタル応用機器全般
従業員
4名(2020年4月1日現在)
公式サイト
GNU GPL に賛同し成果を広く一般に公開
取引銀行
京都銀行 牧野支店
主要取引先
あいうえお順 / 敬称略
沿革
History

-
2010年04月 アイ・ティー・オー株式会社から独立
-
2010年04月 杉岡システム株式会社創業
-
2010年10月 杉岡システム株式会社設立
-
2010年10月 当社公式サイト運営開始
-
2016年04月 新卒社員1名入社
-
2016年05月 当社公式サイトリニューアルオープン
-
2018年12月 カコロクVM-800HDをAmazonに出品
-
2019年02月 カコロクVM-810、VM-800をAmazonに出品
-
2019年09月 カコロクVM-800HD-Light開発・販売開始
会社所在地
Location
<住所>
〒573-0046
大阪府枚方市宮之下町8番2号(ABCセンター内 西棟3F)
<アクセス>
-
バス停「桑ヶ谷」駅下車、徒歩約3分
-
枚方市駅から車で約5分
※駐車場は商店街(ABCセンター)の北出口前にあります。
※駐車場の詳細は、弊社までお問い合わせください。(TEL 072-853-3553)