top of page

サポート

当社製品の修理やサポート、保守について

1. 保証期間

本体ご購入日より1年間は、無償修理規定に該当する場合は基本的に無償保証期間となります。保証は本体のみに適用されるため、付属品の破損は保証の対象外となります。修理する場合・しない場合ともに製品の発送に必要な運賃(保険を含む)はお客様ご負担となります。

なお、お客様による過失や不慮の事故を起因とする障害につきましては保証対象外となりますので予めご了承願います。

2. 保証期間経過後の修理について

当社までご相談ください。修理によって商品の機能が維持できる場合は、ご希望により有料修理させていただきます。

その際の運賃・保険は往復ともお客様ご負担となります。修理後、宅配便にてお客様にご返送致します。

3. 修理までの流れ

  1. 修理依頼のお問い合わせ(このとき障害内容・症状などを簡単にお伝え下さい)

  2. 修理ご希望の製品を当社まで発送していただきます。

  3. 発送された製品を受け取り次第、調査して修理費用及び修理期間のお見積り内容をお客様にご連絡致します。

  4. お客様からご了承を得た後、修理致します。

  5. 修理が完了次第、宅配便にてお客様にご返送致します。

4. 代替機のお貸し出し

修理をご依頼の間も製品が必要な場合は、代替機の貸出サービスをご利用ください。

代替機の貸出サービスをご所望の方は、修理をご依頼の際にお申し付けください。

5. 無償修理規定

  1. 各製品の取扱説明書の注意書きに従った使用状態で保証期間内に故障した場合には、無償修理をさせていただきます。

  2. 修理ご依頼の場合は、ご購入の商品と添付の保証書をご提示いただきお申し付けください。

  3. ​保証期間中でも次の場合には原則として有償となります。

    • ​取扱説明書以外の使用上の誤りに起因する故障及び損傷

    • 不当な修理や改造による故障や損傷

    • 当社以外で誤った修理をしたり、消耗品の交換をしたり、改造で生じた故障や損傷

    • ご購入後の輸送・投棄・落下等による故障や損傷

    • 火災・地震・水害・落雷・その他天変地異・異常電圧・指定外の使用電源(電圧・周波数)等による故障や損傷

    • 車両や船舶等に搭載された場合に生ずる故障や損傷

    • 消耗品の場合

    • 出張修理の場合

    • 保証書のご提示がない場合

    • 保証書にご購入日・お客様名のご記入がない場合、あるいは字句を書き換えられた場合

  4. 添付の保証書は、日本国内で使用される場合においてのみ有効です。

  5. 添付の保証書は再発行しませんので大切に保管してください。

  6. 添付の保証書は、本書に明示した期間・条件をもとにして無償修理をお約束するものです。従って、添付の保証書によって、お客様の法律上の権利を制限するものではありません。保証期間経過後の修理や補修用性能部品の保有期間についてご不明な点は、当社までお問い合わせください。

 

6. 連絡先

​修理・メンテナンスをご依頼の際は下記までお願い致します。

営業時間外にご連絡いただいた場合は、翌営業日移行に対応致します。

 

TEL 072-853-3553(平日10:00~17:30受付)

FAX 072-853-3577(24時間受付)

MAIL support@sugiokasystem.co.jp(24時間受付)

WEB 各種お問い合わせフォーム(24時間受付)

​よくあるご質問

当社サービス(ODM)・製品に関するよくあるご質問(FAQ)のご案内ページです。

受託開発(ODM)に関するご質問や、製品の機能・動作、製品ご使用にあたってのご不明点など、お客様からよくいただくご質問にお答えします。

トラブルシューティング

製品のご使用中に「故障かな?」と思われたときは、まずはこちらをご覧ください。

​よくある症状などについてご案内致します。

修理のご依頼・ご相談

動作不良や故障が疑われる場合は、各種お問い合わせフォームか電話・メールにてお問い合わせください。

製品の状態をこちらで確認し、修理が必要な場合にはお見積り金額をご提示致します。

bottom of page