システム開発の流れ
Process

2. 技術者による仕様の打ち合わせ
お客様と技術者による打ち合わせを行います。
その際には、製品の仕様や目的、ご希望の納期などをお伝えください。

3. 仕様書の作成
お客様のご要望にもとづき、仕様書を作成します。
仕様書はお客様の方でご用意いただくことも可能です。
製品開発に携わるのが初めてのお客様でも安心してご利用いただけるよう、仕様書の提案や改良案などを提示させていただきます。

4. 第一次試作
仕様書にもとづき、第一次試作を行います。
その後、仕様書との相違や製品の不備がないか調べるために、第一次試作品をデバッグします。

5. 第二次試作
デバッグを行った後、検証内容等をもとに第二次試作を行います。
その後、第二次試作品をお客様の元へ納品し、製品チェックを行っていただきます。
試作品の内容に不備や仕様と異なる点が発見された場合はすぐに対応し、新たな試作品を納品します。

6. 量産第一ロット製造
納品した試作品の内容に不備がなければ量産品の製造に移ります。

7. アフターサービス・サポート
製品は必要に応じて改良を加え、随時製造を行います。
万が一不具合が起きた場合は即座に対応致します。
杉岡システムでは、お客様に長期的にもご満足していただけるよう、製品の改良および修理のアフターサービス・アフターサポートを徹底しております。
製品の改良や修理、その他ご相談などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お見積りや開発のご相談はこちら



資料ダウンロード



Webでのお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら(24時間受付 / 営業時間外の場合、翌営業日以降に対応)



電話でのお問い合わせ
072-853-3553(平日10:00~17:30 / 土日祝休み)



メールでのお問い合わせ
support@sugiokasystem.co.jp(24時間受付 / 営業時間外の場合、翌営業日以降に対応)



よくあるご質問